※2009年6月現在、最新のJava開発環境は「JDK6」となっています。
JDK6のインストール方法は「
JDK6のインストール」に記載してあります。
特別な理由がなければそちらを参照してください。
(2009年6月追記)
SDKのインストール方法を説明します。
まずダウンロードした
J2SEインストーラを起動してください。
J2SEインストーラをまだダウンロードしていない場合は
【Java開発環境(J2SE)のダウンロード】をご確認ください。
ダウンロードしたファイルを実行すると「Java 2 SDK SE」のインストーラが起動します。
以下のような使用承諾契約を確認するウインドウが表示されます。
(この前にVistaの場合は「ユーザアカウント制御」ダイアログが表示される場合がありますが、「許可」をクリックして先へ進めてください)
この内容を一読し「使用承諾契約の条項に同意します」にチェックを入れて「次へ」ボタンをクリックしてください。
(内容が英語で記載されていると思いますので、とりあえず先へ進めても問題ありません)
このウインドウではインストールする機能と、インストール先のフォルダを指定します。
特に理由がなければそのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
またこのとき、インストール先は確認しておいてください。
次にJava Plug-inを動作させるブラウザを指定するウインドウが表示されます。
ここで言うJava Plug-inとはブラウザ上で動作するJava Appletのことを指しますが、ここも特に理由がなければそのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
左記のようにインストールが開始されます。
インストールが完了するまでしばらく待ちます。
インストールが完了すると上記のような画面が表示されます。
「完了」ボタンをクリックすれば、SDKのインストールは完了となります。